
みなさま こんにちは
9月初めに、遅ればせながら、大阪・関西万博に行ってきました。
9月に入ると、閉幕に向けて「駆け込み万博」なる状況が発生し、これまで以上に混雑するとの事でしたから、覚悟をして、行ってきました。実際にその日の入場者数は20万人を超えていた事を、後日知りましたから、やはり相当に混んでいた事は間違いありません。
なんといっても、入場しただけで気分が盛り上がります。ウキウキワクワク、歩き回っていました。想定通りの込み具合でしたが、想定を上回る暑さに、程なくヨロヨロになってしまいました。暑さは、地元名古屋で慣れていたので、大丈夫と思っていたのですが、長時間、暑い屋外を歩き回る事の辛さは、想像以上でした。しっかり準備はしていましたが、混雑により、タイミングよく室内に逃げ込んで涼む、という事が出来ず、気持ちは元気でも、体力はあっという間に無くなってしまいました。この年にして、人生初のハンディファンを使い、首にはひんやり触感のペーパータオルを巻きつけて(すぐ乾く)、小まめにイオン飲料を飲み、疲れたら、隙間を見つけてとにかく座る、という具合に、無理のないように行動したのですが、暑さに負けました。
実は運の良い事に、事前に日本館の予約が取れていたので、午後3時前には日本館に入場できまして、存分に展示を楽しみ、火星の石にテンションが上がり、涼しい館内でゆったりと過ごす事が出来ました。予約が取れたのはこれ一つで、唯一無二の鑑賞タイムでした。とても良い体験でした。
また、西ゲートから入場したのですが、入ってすぐに、ガンダム像を拝むことができました。空に向けて右腕を突き上げるポーズの像で、高さ17メートルは、アニメの設定上の大きさとほぼ同じ“実物大”のガンダムです!とても嬉しかったです。実物大という響きは、本当に良いですね。
あと少しで閉幕ですから、今後ますます混雑が予想されるとの事です。本当に行くことができて、良かったです。貴重な体験に感謝、です。